カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 2018年9月 | トップページ

2018年10月

2018年10月26日 (金)

当選のご案内

P_20181026_174034_p

本日、荷物が届きました。
今夏は(も)チーバ君をめざしてスタンプラリーしていたのですが、当選したみたい。
P_20181026_174053_1_p

C賞ということでチーバくんグッズです。

P_20181026_174246_p

ふせんやら反射プレートやら。

P_20181026_174323_p

いろいろ思うところはあるのですが、チーバくんの人形が可愛いので許しますた。

2018年10月14日 (日)

当選しました。

先日封書が届きました。
若干応募したことを忘れかけていましたが(笑)、「メトロポリスクラシックス チャイコフスキー華麗なる珠玉のメロディ」というイベントに当選した模様です。
P_20181014_170442_1_p
チャイコフスキーといえば、新世界より(家路)とか、くるみ割り人形とか、103が大好きな1812とか、超有名曲が目白押し。
ロシアとか北欧とか、寒くてツライ土地の音楽は日本の演歌にも通じる悲哀感があるからか、日本人にも人気がありますよね。
Img_20181014_0001
そして今回はポロネーズ、白鳥の湖、くるみ割り人形、第5番が予定されています。
会場となる東京芸術劇場も初めて訪れる場所なのでいろいろな意味で楽しみです♪

2018年10月12日 (金)

竹灯籠の夕べ

10月6日。

我孫子の恒例イベントである「竹灯籠の夕べ」へ足を運びました。
P_20181006_165716_1_p

続きを読む "竹灯籠の夕べ" »

2018年10月 4日 (木)

私の人生と共にあった5枚のアルバム~夜のプレイリスト 第5夜『HYDRA』

某国営FMラジオで放送されている『夜のプレイリスト』というプログラム
人生の節目に聞いていた思い出のアルバム、人生に決定的な影響を与えたアルバム、
毎夜1枚ずつのアルバムを紹介し、人生とのさまざまな関係を、一人のパーソナリティーが毎週5日間通してお届けします。
Radf630z_01
こんなナレーションとともに始まり、その人にとっての大切なアルバムを1枚ずつ紹介していくプログラム。
『あ~、この人音楽に対してすごく早熟なんだな(若いころにこんなシブイ音楽聞いてたのか!)』とか、『このアルバムにはこんな裏話があったのか』とか、聞いたことのあるアルバムは再発見があったり、知らないアルバムでもそれなりに楽しめることが多いです。
あるときふと考えました。
「自分が5枚のイチオシアルバムを選ぶとしたら何かな?」
参りました。
人生の中で大切なアルバム。
ヘビメタだけでも100枚はくだらないのに(笑)。
P_20180815_192634_p
そこで選択条件をあげてみました。
① 今でも脳内再生される楽曲が収録されているもの
② そのアルバムを聴いてライブに足を運んだもの(可能なものに限る)
③ 大部分の歌詞を今でも覚えていること(それくらいハマったってこと)
他人には全く興味のないことでしょうが、備忘録の意味を込めてブログに記録しておきます。

続きを読む "私の人生と共にあった5枚のアルバム~夜のプレイリスト 第5夜『HYDRA』" »

« 2018年9月 | トップページ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31