ハクスイ。夏恒例になりつつある「お祭り」に行きました。
会場は豊四季団地。
「ふるさとまつり」ってくらいですから、アルコールを体内に摂取する可能性があるため(笑)電車とバスを乗り継いで会場へ向かいます。
柏駅から乗り込んだバスには99.9%ハクスイのメンバーと思われる方が。
いくらなんでも楽団員と同じ時間に会場入りするとは、ちょいと早すぎました ^^;
え~、この日の会場である豊四季団地には幼少の頃の穢れを知らない103少年が住んでおりまして、郷愁を誘う場所なのであります。
が。
しかし。
昔と違って、ヒトがいねぇ~~~~~~!(笑)
もう、高齢化とか居住施設の老朽化とかゆうレベルを飛び越え、まるでゴーストタウンです。
現在新しい街へ変貌するため整備中のためか余計商店会付近で工事を行なっており、昨年よりもさらに人口密度が低下しているような気が・・・
ホラ、見てください。いくら暑いからってヒト、いなさ過ぎでしょ。
ま、気を取り直して昔のホームタウンをうろうろしながら開演時間を待ちます。
スーパーで店内最安ビール(もどき)を調達したら会場へ。
メンバー全員壇上へ入りきらないのでパイプイスを並べての会場設営です。
それにしても、ど真ん中の照明用支柱が邪魔です(笑)。
この日のセットリストは以下の通り(だと思う)。
*じぇじぇじぇ (えと、あまちゃんのテーマ? もはや軽快なノリとキャッチーなメロディは吹奏楽の定番曲になりつつありますね)
*まつり (ご存知「演歌界のRonnie James Dio」であるサブちゃんの超有名曲 笑)
*夏の思い出 (日本人なら忘れちゃならねぇ、尾瀬を歌った曲ですね)
*トトロ ファンタジー (こちらも子供ウケのよいジブリ作品からのメドレーです)
*ふるさと (日本人なら忘れちゃ・・・同じフリですが、こちらは場所を特定しない全日本地域的ソングです。みんなで歌いましょ~)
*アンコール:再度「じぇじぇじぇ」
さて、ハクスイのコンサートではいわゆるMCといいますか、曲紹介する司会的役割の方(チューバ奏者のようです)が曲の楽しみを深めるような知識を授けてくれたりしますが、この日は「営業」です(笑)
あ、いえ、もちろん曲紹介なんかもしてくださるのですが。
要はコレ↓
指揮者のTさんがわざわざ持ちあげて宣伝しているのが同楽団の第53回定期演奏会のポスターですよ。
モノホンはこちら
当然、26日の演奏会も観にいきますよ。
先週から急に暑くなった日本列島でしたが、夏らしくハクスイの演奏を聴いていよいよ本番到来しました!
来週は柏市民文化会館で会いませう♪
« 初めての経験♪ | トップページ | 先週に引き続き、ハクスイです »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
団地祭りにいらして下さりありがとうございました!
ご夫妻の笑顔は本当に元気を頂いております。暑さでボーっとしていた事は内緒です(笑)
一気にシャキー!っとなりました。
明日は一生懸命、心を込めて演奏させて頂きます。
投稿: さっくすふき | 2015年7月25日 (土) 08時28分
さっくす吹きさん、コメントありがとうございます。
え?暑さで?
確かにあの日も蒸し暑かったですからね~!
商店街の中を風が抜ければいいなと期待していましたが、ダメでしたね。
せめて周りが静かなら、とも思いましたがお祭りでは仕方ないですね。
明日も楽しみにしていますよ♪
投稿: 103 | 2015年7月25日 (土) 08時51分