カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« ちゃんとたまごを食べてるかい? その2 | トップページ | 夜のお楽しみと云えば・・・ »

2013年10月 8日 (火)

おいしいロールケーキはいかがですか?

最近の週末は、まずガッチリ走る。そしてダラダラする!というサイクルが定着しつつあり、痩せるのか太るのか今後の体型が気になっている103です。

さて、山間部を結局80kmほど走った土曜日は当然夜は酒盛り(笑)
翌日は朝のうちに用足しして、近所をぶらぶら。

唯一仕事以外で友人がいる東山公園近くから電話してみましたが、『まだ朝飯さえ食ってね~』
おいおい、もうすぐ13時ですぜ(爆)
仕方がないので1人で茶でもしばくか~♪と思い、彼によい喫茶店がないかリサーチ。
ところがコウヒイを飲まない彼はまるでダメ。
そこで、スイートでもいいよ♪と水を向けると、どうやらよい店を思い出してくれたようです。

で。

ロールケーキ屋さん。

Tmp_imgp15741185017705

店頭ではお店の名前がよくわからないのですが、調べたところ『ROLL 東山公園店』というらしい。

早速お店に入るとすでに大勢のお客さんが。
といっても、カウンターが6席、その奥にちょっとしたテイブルが。全部で10人入れるかな?という大きさ。
お店にいたのは20分ほどでしたが、テイクアウトでロールケーキを買う人が多いようです。

最初、日替りのテイストが選べるということだったのでそれをチョイスしようとすると、『午前のぶんは売り切れてしまったので15分ほどお待ちいただきますが』とのこと。
待ってもよかったのですが、店内にいたダンディーなおじさまがたが賑やかだったので今日は短時間で帰りたく、他のテイストをチョイス。

結局日替りのきな粉を断念し、ココア味を食べました。

マイフェイバリットのKASHICOROのシフォンケーキもそうですが、良い料理人が作ると生地からおいしい!

Tmp_imgp1573548024528

フォークで切ろうとしてももちっと感が強く、なかなか切れません。
これを口のなかにいれると適度な弾力で、甘すぎないクリームと相まってなんともいえません。

実は103、子供の頃からあまりロールケーキは好きな方ではありません。
なぜかって?
それは大抵のロールケーキはクリームが少ないからです。特に我々が子供の頃はそういう傾向が強かったのかもしれません。
が。
ここのロールケーキは合格です!
っつか、それ以上で最後のほうは『うわ~♪いつもの調子で食べたらクリーム余りそう。バランス悪い~♪』と、心のなかで嬉しい悲鳴です。

お持ち帰りできるような境遇ではないのでアレですが、いつかホールに挑戦してみたいものです。
Tmp_imgp15751069171931


« ちゃんとたまごを食べてるかい? その2 | トップページ | 夜のお楽しみと云えば・・・ »

コメント

おいしそ~。
ホールにチャレンジする際は協力しまーす!

みくまさん、ご協力宣言ありがとうございます!
自転車でたくさんカロリー消費してからお越しください♪

おいしそうですねー  丸かじりしたいですー
こういうお店が 手賀沼付近にできるとイイですね

あちちさん。コメントありがとうございます!

丸かじりはしていませんが、おいしいですよ~。
あちちさんも自走で名古屋まで・・・・って、ホントに来ちゃいそうだな!(笑)

103さん、おはようございます。

またまた、良さそうな店開拓しましたね。
最近セブンなどでもロールケーキを売っていますが、専門店はまたいっそう旨そうです。

そうそう、あちちさんなら本当に名古屋までロールケーキを食べに自走で行きそうですね。
私はその際には輪行で伺います。

エンツォRさん、おはようございます。

こじんまりしていますが、店主の人柄もよく気に入りました。
今後いろいろ開拓していきますので、お近くに来た際にはご案内します。自走・輪行問いませんよ~♪

あちちさん向けにデカ盛り食堂開拓しなきゃ・・・

うわ~~~美味しそうなロールケーキ。
恵方巻き食いしたいです

さっくす(吹き)さん、いえいえ、恵方巻き喰いしたらアゴ、外れます。

はっ!
もしかして、吹奏楽を嗜む方々は外れない特別なスキルを持ってるとか???(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいしいロールケーキはいかがですか?:

« ちゃんとたまごを食べてるかい? その2 | トップページ | 夜のお楽しみと云えば・・・ »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31