コンサート『800BEST at 日本武道館』に行ってきました。
7月5日。
この日は待ちに待ったモンゴル800(以下、モンパチ)の日本武道館でのコンサート。
ところで。
一般的にモンパチって有名なのでしょうか?
ボクは10年以上前からモンパチフリークなので、客観的なジャッジが出来にくいですね。
あるでしょ?
自分の贔屓の作家や歌手、絵描きなんかはフツーの評価以上に褒めたくなるってパターン。
おまけにメジャーなメディアへの露出が限られている彼ら。
曲は聞いたことはあっても、その姿は知らないとかそういうヒトは結構いるんじゃないかな。
そんなモンパチが4年ぶり2度目の武道館公演を行ったわけです。
アリーナはオールスタンディング、2階・3階席やバックステージスタンド席なんかも後から追加になってチケットはソールドアウト。およそ1万人を超えるオーディエンスが熱狂しました。
もちろんイマドキ武道館でコンサートを開催するということはそれほど珍しいことではありませんが、事○所のチカラとか、オトナの事情とか、基本的にそういうこととは離れた場所で音楽活動を行っている彼らにとってはものすごい勇気のいることでしょうね。
MCでも話していましたが、コンサートツアーのスタッフがそのまま武道館入りしたので、①初めて武道館に入ったスタッフがいる(笑)とか、②気心知れたスタッフなので安心して公演を迎えることが出来た など、モンパチらしい組み立て方だな。
そしてファンに対する姿勢もモンパチが好きなトコロ。
あ、もちろん「企業にとっての顧客」と同じわけですから、ファンを大切にするのは当たり前なんですけど。
例えばチケット。
某ロー○ンさんのチケット。(写っちゃってるケド)
最近は飛行機もコンサートもこういう「決まったフォーマットで印刷しましたっ!」的なモノが当たり前になってしまいました。
でも、モンパチはそれとは別に自分たちで作ったチケットを来場者全員に配ります!
それがこんなのね。
もちろんハンドメイドですから、毎回異なるデザインなわけで。
今回は特別なライブということで、こんなクリアフォルダーも「粗品(笑)」としていただきました!
オモテ(ウラ?)
ウラ(オモテ?)
そしていよいよコンサートに突入します。
読みたい人だけ続きを読むをクリックしてください。
アリーナでショーを待つこと数10分。
いつもの通り『あっそびましょ~』のMCでスタート。
今更ですが、このコンサートはモンパチ初のベストアルバム「800BEST」にちなんだものです。
オヂサンは途中まで気づかなかったのですが(笑)。
既に15年のキャリアを持つバンドですから、全アルバムから満遍なく選曲しようとすればベスト的な内容になりますよね。
ライブ序盤では初期のアルバムからの曲。若者が盛り上がりそうなファストチューンにどうにか着いていきましたよ。バンドも観客もエンジンが温まってきます。
途中でこんな紙テープ?(実際はビニール製ですが、金ぴかです!)が頭の上から降ってきてみんなで振り回していましたね~。
普段のライブなら発売直後の最新アルバムからの曲が中心になりますが、この日は全アルバムから様々なタイプの曲を演奏し実に3時間以上の長丁場。
途中メンバーによるモノマネ大会が開催されもしましたが(笑)
そしてシリアスな曲も演奏されました。
やはりモンパチの曲のメッセージ性の強さは恋愛の曲だけでなく、地元沖縄のコトを歌うことによる歯に衣着せぬ強烈なメッセージが大きな要因だと思います。
トコロは北の丸公園、皇居のすぐ近く、靖国神社の前であるココ武道館で、天井を見上げると日の丸が掲げてある場所で、沖縄の悲劇や人間の愚かさなどをストレートに表現できる彼らは見ていて気持ちよい。
いみじくもMCで「音楽で世界が変わるかどうか分からない」と話していたが、それを続ける彼らがいて、それに共感する若者がいることだけでも彼らの音楽の存在意義はあると思うわけで。
:
:
:
何度かMCのことを書きましたが、モンパチの魅力のひとつはMCがイマイチなことです。
もちろん、トシを重ねるごとにウマクはなっていますが、さだまさしのようにMCだけで1時間とか(爆)そういうのはありえないわけで。
彼ら自身も言っていましたが、「コトバではうまく伝えられない。言いたいことは歌詞にこめている」。これこそ、音楽を愛する人間の言葉でしょうね。
そしていよいよショーのクライマックスが近くなってくると、「沖縄」を歌った硬派な曲が増えてきます。
そして琉球愛歌では地元から三味線の先生(すいません、名前忘れました)を迎えコラボ。さらに琉球太鼓の演奏者も会場に登場!
彼ら(彼女ら)が、これまた楽しそうに嬉しそうに良い表情で演奏しています。
その後アンコールにSOFFetがゲスト出演したり、メンバーが楽器を代えて演奏したり(儀間→ドラム、上江洌→ギター、高里→ベース これがいちばんツラそうだった!)、客席をバックにモンパチの面々が記念撮影したり・・・
本当に歌もしゃべりも行動もアットホームな彼ららしい良いライブでした。
そして一緒に参加してくれた2人にも感謝。楽しかったです。
« 原作と違うから悪いってワケじゃない | トップページ | 柏市民吹奏楽団 第50回演奏会に行ってきました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント