若干早いですが、告知です。
毎年恒例の行事となりました、『初日の出ポタ』を来年1月1日に
敢行します。
最近、トシとともに友人の大切さを噛みしめている103です。
恒例になっているから…いつものように告知して、参加者募って、
走って、しゃべる。
そんな「当たり前」にならないように、毎年イベントを考えてみるの
ですが、なにせ世間は元旦。
参加者には家族も愛する人も大切な人もいるわけですから、
国民の祝日にあまり長時間拘束するのは忍びないので…
来年も「当たり前」のスケジュールで開催いたします(笑)
誰ですか、以下の文面は昨年の告知のコピペだろなんて言ってるのは。
図星ですけど(笑)
個人的に「初日の出を見る!」ってだけなので、一緒に拝みたいという
方は、地元のサイクリスト、地元でないサイクリスト、ただ単に
初日の出を見たい人(ママチャリでも参加可能ですよ)、どなたでも
参加いただけます。
走行距離も15km程度の(自宅からの自走距離除く)軽い
サイクリング程度です。
ただし!
夜明け前から日の出にかけては1日のうちで一番寒い時間帯です。
防寒対策、特に末端の手や耳、足先が冷たくならないように、
また、首のあたりからも体温を奪われますので十分な対策をして
お越しください。
最近気づいたのですが、工事現場なんかで使う「安全靴」。あれは
暖かいですね。
昔、安全靴と言えばスチールプレートがつま先に入っていたので、
ヘヴィー級だったのですが、最近はエンジニアプラスチックなど
軽量で強度の高いモノを使用しているので自転車乗りには重宝します。
さて、当日のスケジュールですが…
ま、ただ日の出を見てお茶して帰る。ってだけなんですが(笑)。
以下の通りです。
【おおまかなスケジュール】
05:45 北柏橋から大堀川沿いのサイクリングロードに入る
入口付近スタート
06:10ころ 曙橋通過
06:30過ぎ 高野山桃山公園にて初日の出を待ちます。
6時50分ころが日の出予定時刻です。
07:00ころ COCO’Sにてお茶をしながら談笑後、解散。
ちなみに走行ルートはこんな感じです。
http://yahoo.jp/-YSkW3
************************************
解散時間は8時ころになるでしょうか?それぞれ自宅のお正月イベント
があると思いますので、途中離脱もドタ参もOKですよ。
参加希望の方、可能であれば事前に参加表明をしていただけると
嬉しいです。
もし、「自転車はないけど参加したい!」というヒトでも大丈夫。
我が家にはMTB×1台、ママチャリ×2台ありますので
(家人は使わないよ、そんな朝早く ^^;)、希望があれば
お貸しいたします。
既にTEAM STROLLERからはチームカーの参戦が予定されています
(お子らが発熱しなければね)ので、チームカー見たさでの参加も
アリです(笑)。
それでは、参加表明お待ちしております
最近のコメント