カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« アムステルダムは水の街でした | トップページ | いろんな自転車がありました »

2012年11月21日 (水)

紅葉はどこでもキレイっつうことで。

本日、仕事でドライブ客先へ行ったのですが、行き帰りの紅葉がとてもキレイでした。
主に、筑波大学、りんりんロード、筑波山(でも、一部岩肌が削り取られていた・・・)、旧千代田村のあたりなどが素晴らしかった。

で、これはオランダ→ドイツへ移動する途中の乗換駅で撮影した様子。たしかWuppertal Hbf という駅。駅の片側はロータリーになっていて人気があるのですが、反対側はホレ、この通り。↓

Imgp7934

キレイでしょ。
で、ボクは鉄っちゃんではありませんが、電車を見るのは好きです。乗るのも。
それにヨーロッパの電車ってなんだかかわいかったりかっこよかったりして、見ているだけで飽きません。

Imgp7933

こんなイタズラ書きが本来は許されているわけではないでしょうが、絵になっていたりするのです。

Imgp7937

これはBremenの街中にある公園。ココにはたしか風車があったな~と思って探していましたが・・・

Imgp7936

修理中で風車というよりただの塔ですね。
さらに狭い路地に入ると・・・

Imgp7943

Imgp7944

こういう風景には Gary moore の「パリの散歩道」が似合うね。

« アムステルダムは水の街でした | トップページ | いろんな自転車がありました »

コメント

どうもです
またしても、海外旅行ですか!?羨ましい。
寒くはないですか?

NOBさん、コメントありがとうございます。

「海外旅行」ぢゃなくて、「海外出張」ですってば~

やはり日本より5~10℃寒かったので、帰国してから温かく感じています。

日本に比べて大きな葉の樹木が多いので、落葉も派手でした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉はどこでもキレイっつうことで。:

« アムステルダムは水の街でした | トップページ | いろんな自転車がありました »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31