初めての小綬鶏、その後ハクスイ定期演奏会
7月1日、午前中はちょっとだけ自転車に乗りましたが、午後は楽しいひと時を過ごしました。
まずはお昼ご飯。いきなり食い物ネタですね~。
行ったのは『小綬鶏』です。
知る人ぞ知る我孫子のカフェ・食事処(?)です。
話しは遡りますが、無料のコンサート(主に地元楽団が中心)を楽しんでいるのは常々ブログで書いているとおりですが、今回はその中でも柏市民吹奏楽団と米津氏の指揮という最高の組み合わせ(当社比)です。
このエントリーでその件について紹介したところ、ハナさんとbunaibuさんから参加表明がありました。
もちろん、休日の地元イベントですから自転車でのポタを組み合わせることを忘れちゃいません。
どこかで昼食をとってコンサートに行ければ良いな、と思い手賀沼でもポタろうと計画しました。
ところが、さすがに梅雨に時期ですからね。だんだん天気が怪しくなってきたので、皆さんには電車で来てもらい、クルマで行くことにしました。
実は地元に住んでおきながらなかなか敷居が高くて行くことができなかったので、初めての体験です。
時間に余裕があったので、すぐ近くの武者小路実篤邸跡を外から見学します。
邸内は見学できないようですが、(屋敷は当時のものとは違うようです)庭の樹木はそのままのようです。
お店の入り口ではこんな素朴な看板が迎えてくれます。
住宅街の中にひっそりと建っていて、幹線道路から離れているためとても静かなロケーションです。
お店へ向かうブリッジ。この写真だけ見たらどこかの避暑地かと勘違いしちゃいます。
お店に入るとまるで書生さんのようなお兄さんがお水を持ってきてくれました。
通された席には小綬鶏の絵が。
紙ナプキンまでオリジナルでした。
さて、みんなで注文したのは「7月のランチメニュー」です。内容は↓こんなかんじ。
普段なら気後れしてしまいそうな値段ですが、周りの雰囲気、お店の佇まいや装飾などを見ていると期待が高まります。
そしてお料理が登場。
なんとも色鮮やかです
メニューにある「ふしそうめん」。右下の料理ですが、そうめんの製造工程で端っこや太さが揃わなかったものなどを使っている模様。だから、1本1本が短くて普通のそうめんを「すする」ようには食べられません。
そぼろご飯は鶏肉と卵ですから、103が食べるために生まれてきたような料理です。あらゆる食材に感謝していただきました。
実はお店の予約が13時、そのアトのコンサートの開場が14:30ですので時間をもてあましてしまうかな?と思っていたのですが、ゆったり昼食を楽しむことができ、サイクリングできなかったけど贅沢な時間を過ごすことができました。
そしてコンサート会場へ向かいました。
ハクスイ(柏市民吹奏楽団)の演奏会ではお馴染みの柏市民文化会館です。
このチラシを持っていったので450円の入場料が400円になりました。
ハナさんは満席で入れなかったときの事を心配されていましたが、広いホールなので問題ありませんでした。でも、もっとたくさんの人に格安で良質の音楽を聴いて欲しいですね。
地元なので柏レイソルのフラッグが飾ってありました。
いつも感心するのですが、キレイなパンフレットを作り、それをお客さんに手渡すスタッフの中には、これから演奏する方も混ざっています。手作りのイベントっていいですね。
会場内に入ると、5人ほどの小編成でプレ演奏を行っていました。もう少し早く到着すればこの演奏も聴くことが出来ましたね。残念、小綬鶏でまったりし過ぎました(苦笑)
司会の方が演奏曲のカンタンな解説をしてくださいます。
いつも思うのですが、ただ演奏を聴くよりも「この作曲家は浪費家で生活に困っていたけどそういう時代の方が良い曲をかいたんだよ」(当日はそんな話はしていません。だって、マイケルシェンカーのことだもん)とか、「今日演奏するガンダムの曲に並々ならぬ思い入れのあるメンバーが遠くの地からやってまいりました!」(これは当日の曲紹介のヒトコマ)など、プチ情報を教えてもらうほうがより楽しめるってモンです。
そして指揮者の米津さん登場!
もうね、この楽団は指揮者の表現力豊かなだけでなく、楽団員も良い表情で演奏するし、なんといっても吹奏楽ならではのダイナミックレンジの大きい派手な曲をうまく演奏してくれるので大好きです。
また、このコンサートは事前に「フラッシュを使用しての写真撮影はご遠慮ください」とのアナウンスからも分かるように、フラッシュを焚かなければ写真を撮っても良いのです。
恐らくコンサートマスターのクラリネット奏者。
第一部では女性が白いブラウスを着用。
構成としてはイギリスの作曲家による曲の演奏。小気味良いリズムに時折聞こえるハープの調べやインパクトのある打楽器など、楽しませてくれます。
最初の曲は「スピットファイヤ」という昔の戦闘機の名前を冠していますが、緊張感とダイナミックな演奏、なかなかでした。
実はエルガーは好きな作曲家なのでエニグマを楽しみにきたのですが、しょっぱなから良い意味で期待を裏切られ、得した気分です。「エニグマ以外もいいじゃん!」
第二部は黒一色に衣装を統一し、ゲーム・映画・アニメと多くの人が聞いたことのある曲を演奏。
実はワタクシ、子供のころからアニメのサウンドトラックがすきなのですが、Zガンダムは聞いたことがありませんでした。比較的若いメンバーの多いハクスイで選曲されたので103の年代と若干かけ離れているのは仕方がないですね。
ところが、初めて聞く曲なのに楽しくて目が離せません。
これもハクスイの特徴です。知らない曲だからと言って退屈させることがないのです。
そして終演。
なんとアンコールに2曲も応えてくれました。知らない曲でしたが、最初の曲はポップスかなにかかな?
大サービスの演奏に満足して楽しむことが出来た休日でした。
« cafe tabitabi | トップページ | 新幹線駅弁事情 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めてコメントさせて頂きます、この演奏会の1部で端の席でアルトサックスを
吹いておりましたデッカイ身体のサックス吹きでございます
今回もお越し頂き誠にありがとうございます!
ひそかに日記を書いて下さるのを楽しみにしていたりします(笑)
この日記が団員にどれだけ励みになることかと感謝の気持ちでいっぱいです。
次回も一生懸命演奏いたしますのでどうぞお越しいただけば幸いです。
ご来場ありがとうございました。
今後とも柏市民吹奏楽団を宜しくお願致します。
投稿: さっくす吹き | 2012年7月 3日 (火) 12時43分
「さっくす吹き」さん、コメントありがとうございます。
おぉ~~~~!
孤高のサックス奏者ですね♪
同じサックスカテゴリーとはいえ、他のパートとは異なる旋律を奏でていたのを見逃しませんでしたよ
最近更新が滞っているブログですが、記録として好き勝手に書いている内容が少しでも団員の方の励みになれば嬉しいです。
あ、でも、そうなるとあまり厳しいことは書けなくなっちゃう・・・
今後も我が家のお気に入り楽団として可能な限り足を運びますので、練習頑張ってください。
次回11月の演奏会も楽しみにしています
投稿: 103 | 2012年7月 3日 (火) 16時42分
103さん、こんばんは。
日曜日は大変お世話になり、ありがとうございました。
避暑地のような雰囲気の中でのランチと心地良い響きの音楽鑑賞。
とてもリフレッシュな休日を過ごすことが出来ました。
秋の演奏会も楽しみです。
投稿: bunaibu | 2012年7月 5日 (木) 22時17分
はじめまして。いつも柏吹の演奏会に足を運んでいただきまして誠にありがとうございます。
トロンボーンを吹いております高橋です(大阪から来てない方の(笑))
アンコールについてコメントがありましたので選曲をまとめております私から補足いたします。
パンフレットにも実はひっそりと書いておりますが、Zガンダムでは主人公と敵になってしまった恋人が、また仲良くお茶でもして欲しいという思いも含めて、最初に演奏した曲は、ショスタコーヴィチ作曲「タヒチトロット」から2人でお茶をという曲です。ご感想の通り昔流行った歌謡曲がベースとなっています。
二曲目のマーチは、アーノルド作曲の行進曲「ケンブリッジ公」で、イギリスおよびスピットファイヤに関連して演奏したものです。
アンコール曲については終演後ロビーに掲げておりますが、分かりにくかったならば申し訳ありません。
また秋の演奏会も是非お越しいただけますようよろしくお願いします。
それまで練習を積んでおきます!
投稿: しげ | 2012年7月 6日 (金) 11時31分
bunaibuさん、コメントありがとうございます。
そうそう!
まるで避暑地でしたね。
ゴージャスな食事と雰囲気、良かったですね。
そしてハクスイ。好きな楽団が出来ると楽しいですよ~。
もちろんそうでない楽団の演奏会でもビックリするような素晴らしい演奏を楽しむことも出来ますから、定期的にいろんな演奏を聴くのもおもしろいですよ。
投稿: 103 | 2012年7月 7日 (土) 00時09分
「地元のほうの」しげさん、コメントありがとうございます。
またアンコールについてご説明いただきありがとうございます。
あ。
終演後ロビーに掲載されていたんですね。
1曲目。
ショスタコービィチ。
う~ん、そんなおしゃれなヒトの曲は知りませんでした。
でも、キャッチーな感じの曲でしたね。
そして2曲目。
やはり行進曲ですよね。
なるほど、ここでもイギリスにこだわったのですね。
いずれにしても、しげさんもガンダムおたくということがわかりました
次回演奏会も必ず見に(聴きに)いきますよ~♪
投稿: 103 | 2012年7月 7日 (土) 00時20分