秋の大運動会 終了!
チームにとって毎年恒例となりましたもてぎツインリンクでの耐久レースに今年も行ってまいりました。
・
・
・
・
・
しかしまぁ、今年は例年になく大きな変化があった年です。
* 震災により当初予定の4月⇒10月に開催時期変更 ⇒
* KAKAPOさん、bunaibuさん、tomoさんが欠席
* 新しい仲間のよねさん参戦
* 超協力ゲスト参戦
* 子供率100,000,000,000,000,000,000,000,000,000%アップ
* 走行時間最長
* 疲労率も最高
では、写真を元に秋の大運動会の1日を振り返ってみたいと思います。
まずは、夜が明ける4:30過ぎに会場に到着し、ピット確保するも前日から場所取りしていたとしか思えないほど広範囲にわたりシートが敷かれています。隙間を見つけてなんとか場所確保!しかし、今年は「荷おろしエリア」があったものの、歩く距離が長くてつらかった・・・
荷おろしや参加受付をしているとKENさんから連絡。「ついたよ~」
お、早いおつきで。
よねさん一家も同じ時間に到着。
KENさん、taroさんと3人で試走にいきます。
今から考えると、余計に1周走らなくても良かったんではないかと・・・ま、いいや。
第1走者はよねさん。スタートの芋洗い状態で見つかるかな?と思いましたが、チームジャージのチカラは偉大です。ちゃんと写真に収めることが出来ました。
第2走者は103。なぜか、3周目を走ってるはずのよねさんがレーススタート後くつろいでいる自分の目に映るのですが、まだ戻ってくるには早いでしょ?
・
?
・
??
・
???
!!
え?よねさんお戻りが早すぎるでござりまする!
第2走者(つまり、ボク・・・)を探して目が泳いでいます!!!!
あわてて心の準備をするヒマもなく(ってか、自分が悪いんだろ)、愛車RADACにまたがり走りましたので、しょっぱなの上り坂でいきなりがんばりすぎて青息吐息になりますが、そこはほれ、まだ朝だからまだ生きてます。夕方は死んでましたが。
そうこうするうちに、アシスト君家族、ひげさん家族も合流し、子供率アップ!
もうみんな可愛くて、走ってきた後に癒されました
レースの合間を縫って、普段のメンテナンスをサボっているせめてもの罪滅ぼしをしようと、WAKO’Sさんのブースで無料注油サービスの説明を受ける103。う~ん、ヒトにやらせているというのにウ○コ座りかい!(笑)
いや~、おかげで、この後は快適なレースを楽しめました! ような気がする・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
WAKO’Sさんのケミカルは、うっすらサビの浮いたRADACのチェーンもすっかり甦らせてくれました! (←これぐらい立てれば、ルブ1年分とか宣伝料でクレルかな?いや、無理か)
レースも終盤にかかってくると、かなり疲労が蓄積されてきますが子供たちとバナナ(?)から元気をもらい、なんとか走り続ける103です。
うん。コノ写真のポーズならなんとか、お腹の脂肪を誤魔化せそうだぞ。え?だめ??
そのうち自分が何周走って、平均走行速度がどれくらいなのか分からなくなってきますが、なんとか助っ人走者のtaroさん、アシスト君、ひげさん(みんなブランクあるからとか言ってたくせに早すぎ~~)のおかげで、8時間耐久レースの完了です。
最後を走るのはわれらがエース(みくまさんは産休中ですので、いいよね?)のKENさんです。
103が1周だけ走ってからバトンを受け渡し2周走ってゴールしたKENさん、エライ!えらいぞ。よくぞボクの分まで走ってくれました。あれ?そういえばこの日一番走っちゃったのはKENさんですね~。お疲れ様でした。
ナマ栗村監督とか、ナマ今中さんも間近で見ることができたので、なんとなく得した気分。
その後解散し、最後の抽選会をよねさん家族と一緒に見届けましたが、全くかすりもしませんでした。かなり良い賞品が当たったんですけどね。
その代わりと言っては何ですが、会場にいたヒトには新城選手の直筆サイン要りポストカード(!)とピンバッジが配られました。先着順だったので一番前に座っていた我々はゲットです!遅くまで付き合っていただいたよねさん、ありがとうございました。
そしてリザルト。
まだ公式HPには掲載されていませんが、開場での速報は以下の通り。
66位。
8時間で39周走り、平均速度は34.40km/h.です。
おや?
103のサイコンでは平均速度が29.7km/h.でしたから、思いっきり足引っ張ってますね~!
ま、大人の運動会ですから楽しければ良いということで!(←言い訳)
それにしても今までの成績と比較すると今年は(風に悩まされなかったとはいえ)さらにアップして良くなってますね。
【鶴チーム歴代成績】
31.18km/h.
33.76km/h.
【亀チーム歴代成績】
27.67km/h.
29.66km/h.
また来年も楽しみましょー!( ̄ー ̄)ニヤリ
最近のコメント