カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 今日の朝練 夏のニヲヒ | トップページ | 輪行でもない。自走でもない。 »

2010年5月21日 (金)

こんな地名があったんですね~

GWの福島ツーリングの際、途中でこんな地名を発見したので思わずシャッターを押してしまいました。P4290013

やっぱ、HIGEだよね?・・・♪

どこにあるかは・・・秘密です。

« 今日の朝練 夏のニヲヒ | トップページ | 輪行でもない。自走でもない。 »

コメント

北海道は、地元じゃなければ読めない地名がいっぱいでした。

「花畔」は札幌の近くの地名ですが、内地の人には読めないでしょう。「バンナグロ」と読みます。

もともとのアイヌの地名の音がそのまま日本語の当て字となっているのが、読めない理由のようです。

東北も同じく蝦夷の地名は読み辛いようですね。

tatsuo1さん、コメントありがとうございます。
遅レスですみません・・・

地名は知ってる人は読めても、そうでないひとはちんぷんかんぷんというものが多いですね。特に北海道はそうですね。「おたのしけ」は読めそうで読めないし。

あれ?まさかヒゲも違う読み方なのかな??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな地名があったんですね~:

« 今日の朝練 夏のニヲヒ | トップページ | 輪行でもない。自走でもない。 »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31