« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »
自分も子供のころ書道を習っていましたし、長女も書道の特色化選抜で高校進学したくちなので、気になるんですね。
道の駅しょうなんのギャラリースペースで展示されている書、なかなか面白かったのです。
特に写真にある『虎』、好きだな〜
写真撮影したのは先週ですが、今朝も展示されていました。
現在、ソフトクリームの『北海道小倉こしあん(小豆入り)』がイチオシだそうです。
今朝も寒いから食べてないけどね(^.^)b
でも、こちらのソフトクリーム、外れることはあまりないと思いますがいかがでしょうか?
昨日の朝は久しぶりの二日酔いのため(笑)朝走れなかった。そこで今朝は気合いを入れて走ってきました。
明日水曜日の我孫子周辺最低気温は摂氏5度。
これなら朝練するのも寒くない!(ここ最近の寒さ比)
だから、みんな朝練してみる?…
イヤ、ホントは最近モチベーションが下がって、サボり気味の自分に喝を入れたいのです…(>_<)
ハッピーマンデー法が施行されてから、何年経ったでしょうか。いまだに「成人式は15日だろ!連休よりも週の真ん中で休めるほうがサラリーマンは嬉しいんじゃ!」と思っている103です(笑)。
さて、毎年我が家では初詣には川崎大師へ行くことにしています。当然お札を購入したり、お守りを1年間したためていたものを納め、新年には新しいお守りを頂いてくるというのが当たり前の行動なのですが・・・
今週は、出張です。
以前乗ったことがある『のぞみ103号』、そうです!これぞマイトレイン(笑)
この新幹線に乗るにはそれほど朝早く出かける必要もなく、車内ではゆっくり眠れて(笑)、昼前には兵庫あたりまで着くことが出来る、という理想的なタイムスケジュールです。
これからもよろしく、103号ちゃん♪
3連休の中日、天気はドピーカン。娘たちはおでかけ。おまけに先日告知した通り、道の駅しょうなんで「コーヒー回数券をゲットしよう!」というイベントを成就するためにカミさんと自転車ででかけました。
手賀沼を走る自転車乗りの方なら、一度は利用したことがあるでしょうか、道の駅しょうなんにあるレストラン『ヴィアッヂオ』。
ここのコーヒーはコーヒーマシンで淹れているのですが、「ビターブレンド」が103の飲む定番です。
通常¥280です。水は飲み放題ですから、水分補給にはちょうど良い休憩料金でしょうか。
で。
実は、ここのレストラン、コーヒー用の回数券があります。
11枚綴りで¥2,800と、お約束の1回分お得なのですが、なんと毎月10日には¥2,200で購入することが出来ます。
そうすると、1杯¥200でコーヒーが飲めます。どうです?なかなかお得でしょ?
ちなみに、1杯¥280以上のドリンクでも差額を払えばOKなので、若干お安くゲットできることになるわけです。ただし、食べ物とかソフトクリームには使えないようです。ま、店員さんの気分でもしかすると大丈夫かもしれないので(爆)、一応聞いてみてくださいね。
いまさらですが、拙ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。
いつもくだらないことばかり書いているブログではありますが、それでも1日あたり100件を越えるアクセスがあり(たぶん、平均するとこれくらいかな)、感謝すると共に、更新があまり滞らないように定期的にネタ探しに奔走する所存ですので、本年もよろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント