毎年恒例の・・・
2年前から、嬉しいような辛いような複雑な気持ちの恒例行事となったアレ、行ってきました。
そうです。健康診断です。
多くの自転車乗りの方が「スポーツバイクに乗り始めたらめちゃくちゃ痩せてメタボ解消したよ~!」とか「健康診断のときにお腹をひっこませる癖があったのに、今年は必要なかった」だの、いろんなことを書かれているので、自転車乗りの数値が改善されたというのはいまどき珍しくもありませんね。
確かに去年はめちゃくちゃ強気というか、余裕で健康診断に挑むことが出来ました。
ところが、今年はどうでしょう。ここ半年ほどの自転車生活を振り返ってみました。
1.1~4月までの平均月間走行距離は、およそ500km。ま、少なくはないね。
2.5月からはロードバイクに乗り換え、精力的に走る! お。いいぞ。
3.さらには、宇都宮200kmライドとか、銚子センチュリーとか、長距離イベントにも参加! くぅ~、これなら健康診断なんかバッチリやんけ~!
と・こ・ろ・が・・・
9月はボロボロでした。orz
まずは、海外出張で毎日肉・いも・ソーセージ・・・の嵐で、胃腸が休む間もないほど激食い。出張前には毎日走りこんでいたものの、直前にカミさんと飽食ポタ。
んでもって、帰国後は時差ぼけ状態で自転車に乗ることもなく挑んだ健康診断(というか、人間ドック)でした。ね、ダメダメでしょ?
ま、結果はまだ来てないんだけど、密かに血中の中性脂肪とかコレステロールなんかの数値が非常に気になる。かかりつけの医者からは『まいったな~。ウマく治療しすぎて数値改善しちゃったな~』なんて最近言われているのに(笑)、これでまた悪化したら陰で笑われそうだ・・・
その人間ドックで、今回初体験したものがあった
あ~。なんて年寄りチックな検査でしょう。もしかして、絶対にクチでは発音することが出来ない(早口言葉は苦手です・・・)「骨粗しょう症」にかかっていないかどうか、を40前半の中年をつかまえてチェックする、なんて~のはほとんど「いぢめ」ですね。
ま、でも、とりあえずこんな数値だったので、一安心。
(あなたのかかとの測定結果では)骨密度は「若年者の平均値の92%に相当します」および「同年令の平均値の102%に相当します」とのこと。
ここで、疑問。なんで、『若年者の平均値』と比較しなきゃいけないわけ!???
同年令の平均値と比較して102%なら結果オーライじゃねぇか それに、若年者って、いくつのヤローと比較したんだよ~。結果表に*印がついていたので読んでみると「DXA腰椎骨密度に相当するSOS値」だって。
こりゃぁ、暗号かい?
だれか、この暗号解いてくれ~(笑)
« 自転車イベント情報~~~~ | トップページ | 記事のカテゴリーは「TEAM_STROLLER、自転車」だけど、全然自転車乗ってない(爆) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 毎年恒例の・・・:
» メタボリック症候群 まるごと情報 [メタボリック症候群 まるごと情報]
メタボリック症候群についての情報サイトです。よろしければご覧ください。 [続きを読む]
» 短期ダイエットの方法 [短期ダイエットの方法]
短期ダイエットの方法は、いろいろ紹介されていますね。しかし、本当に短期間でダイエットができるものというのはすごく限定されていると思います。なので、いつまでに痩せたいとか、そういったときには、どんなことを集中的にするのかで結果が大きくかわってきます。 [続きを読む]
« 自転車イベント情報~~~~ | トップページ | 記事のカテゴリーは「TEAM_STROLLER、自転車」だけど、全然自転車乗ってない(爆) »
自分は月200kmくらいしか乗ってないですが、
それでも1年で変化は出てるので、10さんだったら余裕ですよ!
投稿: のり | 2009年9月30日 (水) 07時39分
のりさん、温かいお言葉ありがとうございます(笑)
自分の体は油断するとすぐリバウンドするので、気が抜けないんですよ!
あ〜もっと基礎代謝を上げた〜い
投稿: 103 | 2009年10月 1日 (木) 11時40分
10さん、こんばんは。
う~ふっふ。今年はちょっと怖い健康診断でしたか。
私の公式記録会は来週でーす!
入院のおかげ(?)で減っていた体重が順調に戻りつつあり・・・やはりちょっとブルゥな健診になりそうです。
骨密度測定おもしろいですね。どうやって測るんですか?
投稿: みくま | 2009年10月 1日 (木) 20時31分
103さん、こんばんは。
健康診断はイロイロと微妙なものがありますね。
・受診して病気を作ることは無い。病気と判るまでが健康なんだから。
・検診側も、昨今は責任論から無難に走って、何でもかんでも「問題あり」「要観察」「要精密検査」、という結果ばかりで、天下晴れての健康ということが無くなりました。
病院の経営に寄与しているだけかもしれません。だったら受診しない方がいいという考えもあるけれども、結局は受けるんですよね。健康に自信があるかどうかが最大のポイントのように思いますので、103さんは大丈夫です!
投稿: サスケハナ | 2009年10月 1日 (木) 21時51分
みくまさん、コメントありがとうございます。
アクシデントによる体重減は期待しちゃダメですよ。必ず現状復帰するんだから(笑)
骨密度測定は簡単でした。踵にゼリーを塗って機械に挟むだけ。痛くも痒くもありませんでした。
簡単すぎて、これでちゃんと計れるの〜?と思ったほどでした(笑)
さぁどんな結果が出るか楽しみですね
投稿: 103 | 2009年10月 2日 (金) 08時00分
サスケハナさん、コメントありがとうございます。
当局の陰謀にまんまとひっかかり、毎年検診を受けていますが、年に一回だけのテキトー検診よりもかかりつけの医者による月に一度の血圧測定&問診のほうが安心している103です。
うわっつらの検診で「一体どこまでオレの体が分かるというのだね?」と、意地悪な楽しみを年に一度の恒例行事としています(笑)
投稿: 103 | 2009年10月 2日 (金) 15時23分