千葉県庁からのお知らせ
主旨は「県が保管する患者データの入ったMOを紛失した。ごめんちゃい。」とのこと。
いえいえ、別にデータの紛失、いまさら日常茶飯事、驚きゃしません♪
でもね、「経緯」を説明してくれてる文章の中に、こんな文句が。↓
『いち早く事実関係を皆様にお知らせし深謝するため、7月9日県庁にて記者会見を開催し、公表いたしました。』だって。
その後、千葉県HPでも公表したとのことですが、やっぱり「聞いてないよ~」状態でした。おまけにちょいと気になるのが、「誤って可燃ゴミとして廃棄したことが考えられる」とのこと。でも、そうじゃなくて盗難ってセンもあるわけだよね?
以前も会社に勧誘の電話が集中豪雨のようにかかってきたことがあり、こういうデータの紛失が世の中たくさんあるんだろうな~なんて、思う今日この頃です。
« アメリカでは有名? | トップページ | 千葉国体 »
この記事へのコメントは終了しました。
« アメリカでは有名? | トップページ | 千葉国体 »
コメント