あし、おかしくなる。
『ヤバイ!』と思う間もなく、右足ふくらはぎが猛烈につる。
普通、筋肉がつってもちょいとガマンすればウソみたいに治りますよね?ところが、このときはなかなか痛みが去らない。布団の中で七転八倒。カミさんは前回の「救急車ハシゴ事件」を想起したようだが、痛がっているのが足だと分かったので「ま、いっか」モード。
かなりもがき苦しんで、ようやく痛みが和らぐがなぜか炎症が残っている。それも特定の体勢になるとかなり傷む。
立ち上がって歩こうとしたがダメ。アキレス腱を伸ばす姿勢を取ろうとするも、全く足が受け付けず激痛が走る。
・
・
・
結局、半日痛みがとれず急遽会社を休むことに。う~、このクソ忙しいときに参った。
ところで、木曜日って休みの病院が多くありませんか?いつも行っている整形外科、外科もある胃腸科など、玉砕。地元の病院は休む曜日を少しずつずらしてよ~と思いました(ρ_;)
« トロピカルツアー | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会ホームページ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あらら大丈夫ですか?
しばらくは自転車はお休みですかね。。。
投稿: のり | 2009年6月26日 (金) 18時56分
忙しくて疲れが溜まってたのかもしれませんね。
病院の休日、少しずつずらしてよと思ったことありまーす。
春日部は商店街が月曜日お休みと決まっていて個人の病院も同じ月曜日休みが多かったけど最近はどうかな・・
投稿: taro | 2009年6月26日 (金) 21時30分
103さん、こんばんは。大丈夫ですか!
「こむら返り」の症状ですね。こむら返りもピンキリで、一過性のものから肉離れになるものまであるようなので、軽く考えずに注意が必要です。日頃頑張ってくれている筋肉を、こんな時こそゆっくり休めてあげるてくださいね。
投稿: サスケハナ | 2009年6月26日 (金) 22時46分
私ね、全く同じ症状で救急車で運ばれたことあるんですよ。
まだ20歳前半の若い頃。
病院に着いて、血栓の疑いがあるって言われていきなり絶対安静状態でした。
痛みがふくらはぎからそのうちどんどん上に上に上がっていって、まさに七転八倒しながら苦しんでました。
今も時々明け方になります。
こむら返りのものすごく痛いような感じでしょうか。
ものすごい悲鳴上げてますよ。
翌日はまだ一日中痛くてびっこひいてます。
過信なさらずしっかり検査受けられた方がいいですよ。
脅かすわけではないですが・・・
今度なった時はとにかく落ち着いて、足をなるべく高く上げて両手で力強くマッサージしてみてください。
ごしごしごしごし力入れて血流を良くするようにもみほぐしていると、段々痛みがましになってくるかと思います。
私はそうなった時は気持ち悪いぐらい、破裂しそうなぐらい血管がぶくぶくに膨れて浮き上がってますが、それは大丈夫ですか?
あと、狭心症ですが、昨年、心臓の検査を受けたんですが、その時にドクターから聞いた話では狭心症はあまり若い方はならないそうですよ。
大体50歳過ぎくらいから、それも男性が大半だそうです。
103さんはまだお若いからきっと大丈夫ですよ^^
とにかくくれぐれもお大事になさってくださいね。
しばらく自転車はお休みされた方が賢明かと思います。
投稿: パリジェンヌ | 2009年6月26日 (金) 22時59分
のりさん、こんばんは。
え?自転車お休み?
ナンノコト??(爆)
根性で片足などなくても漕げるのだ!(ウソ)
投稿: 103 | 2009年6月26日 (金) 23時49分
taroさん、なんと!地域によって「休みのトレンド」があるんですね。
みんな月曜日が休みだったら、床屋と一緒ですね(笑)
投稿: 103 | 2009年6月26日 (金) 23時50分
サスケハナさん、コメントありがとうございます。
はい。まさにちょっと強烈なこむらがえりでした。それにしても、自転車でどこか遠くに行ってる時に起きなくて良かったでした。
投稿: 103 | 2009年6月26日 (金) 23時52分
パリジェンヌさん、ご心配をおかけしております。
さすがパリジェンヌさん。いろんな経験をお持ちですね(苦笑)。
確かにこむらがえりのものすごく痛いやつでした。それにしても、あの痛みが長時間続くのは耐え難く、まさに大声で叫びたい気分でしたね。
ま、あまりムリせず自転車乗りたいと思います(←懲りてない・・・)。
投稿: 103 | 2009年6月26日 (金) 23時57分