T.K.G. 専用!?
以前紹介したT.K.G.
なんと、それ専用のコレが発売されたらしいです。
つまり、『たまごかけごはん専用ふりかけ』。
基本的に、たまごと醤油の香りのハーモニーが好きなので、「ふりかけってどうよ」と思い、まだ試していません。それに、
①たまごかけごはん
②ふりかけごはん
はそれぞれ朝食の「手っ取り早く食べる系おかず」の定番ですんで、一緒にしちまうのはもったいない。おまけにこの製品およそ4回分で¥130くらいするらしいです(店頭では見たことないけど)。
というわけで、103としてはちょっと否定的なのですが試したヒト居ます?もしいらっしゃいましたら、感想をどうぞ(他力本願)。
« 真壁でひなまつりを楽しんだ! | トップページ | 宇都宮『そんなに餃子がウマイのか!?』ポタへ行こう。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして
専用のふりかけじゃないけど、たまごかけご飯にふりかけ、普通にかけてま~す。
私の場合、ふりかけは何でもいいんです
おいしいと思うんだけど・・・
投稿: komako | 2009年3月 3日 (火) 23時06分
komakoさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
お~っと、「たまごかけご飯にふりかけ」は結構メジャーなんですね。
『その筋』の本によれば様々なトッピングをたまごかけご飯に加えるというバリエーションがいろいろとあるようですね。
ボクの場合、「たまごだけ」をかけるのが好きなので他のものが混ざると「別の料理」になるような気がするので、ちょっとサプライズでした。
ブログを少しだけ覗かせていただきました。ボクは特別なこだわりはないのですが、コーヒーが好きですのでこれからもちょくちょく覗かせてもらいま~す。
投稿: 103 | 2009年3月 4日 (水) 08時59分
103さん、こんばんは。
私も昔は普通にかけていました。
さすがに「のりたま」はかけませんでしたけどね。
海苔やかつを系が好みでした。
投稿: bunaibu | 2009年3月 5日 (木) 21時32分
bunaibuさん、コメントありがとうございます。
その後いろいろなヒトに聞きましたが、結構海苔やかつおをかけている人が居るようですね。T.K.G.に関しては井の中の蛙でした。
ところで、bunaibuさんからのコメントが「過去形」になっていますが、もしかして今は全くT.K.G.を食べなくなってしまったのでしょうか?
投稿: 103 | 2009年3月 5日 (木) 22時00分
103さん、こんばんは。
特に意味はないんですが、なんとなく食べることが減りました。
T.G.Kですと、ごはんは2~3杯おかわりしていたような気がします。
多分、以前よりも食が細くなってきているからだと思います。
投稿: bunaibu | 2009年3月 7日 (土) 21時16分
bunaibuさん、確かにT.K.G.おいしいですからね~。で、さらさらっと食べれちゃう。結果、ご飯を食べ過ぎちゃう。分かります。
でも、最近食欲がバカみたいにある103の場合、「食が細くなってる」感は全然ありません(爆)
投稿: 103 | 2009年3月 8日 (日) 05時41分