カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 自転車に関してはあんまり充実していなかった3連休~ | トップページ | イベント どれにすんべ。 »

2009年1月13日 (火)

ぺーろん船

先日、出張先でこんな船を見ました。

相生駅、新幹線ホームに向かうところにありました。迫力のある船体でしたね~。実はちぇん太さんのブログではじめてこういう名前の船があることを知りました。実際に水の上を進んでいる姿を見てみたいな~と思いました。P1070005 P1070006 P1070007 P1070008 P1070009

« 自転車に関してはあんまり充実していなかった3連休~ | トップページ | イベント どれにすんべ。 »

コメント

10さん、こんにちは、試験休み中のちぇん太です。
ずっとROMってるつもりでしたが、ぺーろん船と聞いては、書かずにはおられません
僕はぺーろん協会に所属してないのでそんなに詳しくないですが、相生はぺーろん船が盛んなところです。こちらののぺーろん大会にも遠征されてるようです。
写真のぺーろん船はけっこう年季行ってる感じですね。船内がちょっと違う。僕らが毎年漕いでる船には座席(という名の板)があります。
写真の説明で「今は7代目」とありますが、それだけ古くから盛んなんでしょうね。

僕らが参加しているイベントは、「クルージング」というようにのんびり漕いでますけど、競技でやるのはすごい迫力のようです。
機会があったら漕いでいるところを是非見てください。

ちぇん太さん、コメントありがとうございます。

>相生はぺーろん船が盛んなところです。
予めぺーろん船のことを知らなかったので(仕事上の通過地点という認識しかなかったもので)、突然知っている名前と実物を目の当たりにすることが出来て、ビックリすると同時にとても嬉しかったです。『ちぇん太さんのブログ』のおかげで嬉しいサプライズでした。

そうですね~、やっぱりホンモノが動いているところを見てみたいです。こりゃ、そのうち輪行でちぇん太さんに会いにいかなきゃですね。

遅れましたが、試験勉強がんばってください!インフルエンザも流行っているようですので、病気にかからないように準備することが一番大切ですね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぺーろん船:

« 自転車に関してはあんまり充実していなかった3連休~ | トップページ | イベント どれにすんべ。 »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31