カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 寒いけど、暑かった~♪ | トップページ | たまに行くならこんな店? »

2008年12月16日 (火)

たまにはこんな本もオモシロイ。

103は常に何かの本を読みながら通勤していて、ほとんどがフィクションモノですが、先日娘が友達に借りてきたこの本を読んだらめちゃくちゃ笑いました。

B型自分の説明書 Book B型自分の説明書

著者:Jamais Jamais
販売元:文芸社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ボクはB型です。おっと、それを言うならウチの家族は4人ともB型です。そこで、娘が友達からこんな本を借りてきたものですから、みんなで競って我よ我よと読みました。

そしたら、面白い。というか、巻頭にも書いてあったのですが、『外では決して1人では読まないこと。恥をかきます。やれば分かるその理由』。最初はタカをくくっていたのですが、やはり自宅で読んで正解でした。ま、それはさておき・・・

この本はB型の「こんなところ」とか「あんなところ」がB型らしいという設問(?)がたくさんあり、どれくらい自分に当てはまるかを見てその人の『B型度』をみようというものです。

あ、先に言っておきますが、ボクは日本人1億3千万人をたった4種類(+α)の血液型で判断しようと言うのはキライです。本書についても全ての設問(?)は当てはまらず、『これはウチの家族にはあり得ない話しだな』というものもありました。しかし全て読んでみて、そんなことは気にならないほど笑わせてもらいました。では、103が『お~、これはまさに自分♪』と思った設問をいくつか紹介します。気になったB型の人(もしくは家族や恋人にB型が居る人)はオススメですよ。

【基本動作】

□「変」て言われるとなんだかウレしい。

□言いわけするとなんか白々しい。

□だからあんまりしない。

□それゆえ誤解を受けやすい。

□結果、落ち込む。どん底。

□右と言われれば左と言う。それが基本。

□くだらないことに一生懸命。

【外部接続】

□「なんのおかまいもしませんで」と言ってホントにしない。

□サプライズをやってあげるのは好き。

□でも自分には誰もやってくれない。

□よく道を聞かれる。

□しかも、相手は「年齢」「国籍」を問わず色々。

□歌を口ずさんでる時、人が参加してくるとヤダ。

【色々な設定】

□○○フェチの場所が変。

□カミナリとか、空の色がまがまがしいとワクワクしちゃう。

□人間観察する。

□しかも全然知らない人。(道行く人とか)

□でも別に何を思うわけでもなく。

□だって興味ないし。

【プログラム】

□筆記試験の時、見直しするけど途中で飽きる。

□自己責任の「やんなくちゃなんないコト」はダラダラやる。

□連帯責任の「やんなくちゃなんないコト」はガツガツやる。早く終われ。早くっ。必死。

【トラブル・故障した時は】

□ちょこちょこキレるが、本気でキレるのは年に1回か2回あるかないか。

□本気でキレると黙る。言葉を消去。

□で、「何もなかった」ことにする。対象者の存在すら消す。

【メモリー・その他】

□世の流行とタイミングがズレる。

□「常識」とか「普通」とかいう言葉がイヤ。かろうじて「一般的」。

□音楽鑑賞とかの行事、みんなバカにするけど実は、「ジャーン」って鳴ると泣きそう。でも内緒。

同じB型でも当てはまらない人もいるでしょうし、他にも設問がたくさんあります。1人でホクソエムも良し、大勢でワイワイ言いながら楽しむのもOKですヨ。

« 寒いけど、暑かった~♪ | トップページ | たまに行くならこんな店? »

コメント

10さん、こんばんは!

この本が夫婦の離婚の危機を救ったというのをTVで見ました。
自分の血液型はこういう性格なんだから分かってよね~、って違う血液型の奥さまにこの本を読んでもらうことで、奥さまは旦那さまの行動に腹が立たなくなったとのことでした。

10さんとカラオケに行く機会があっても、参加しないように気をつけなくっちゃ。と思ったみくまでした~。

え?カラオケ?

大丈夫ですよ、マイクを持ってる時は自分の世界に浸って周りの声は聞こえなくなりますからっ!(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまにはこんな本もオモシロイ。:

« 寒いけど、暑かった~♪ | トップページ | たまに行くならこんな店? »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31