カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 今日の朝練:ネットリ系 | トップページ | リーシーの物語 »

2008年8月 6日 (水)

ポタでネタを提供しちゃいました(恥)

先日のポタで『お土産・お菓子に最適!』と思い、コース設定していた「大正煎餅店」、実は日曜日が休業日だったんですね。

都内のお店から暖簾わけされて手賀沼湖畔に開店したそうです。当日皆さんと賞味する事が出来ませんでしたが(笑)、以前購入した時の様子を。

カミさんと2人ポタの時にお土産にと思い立ち寄りました。メイン通りから1本入った生活道路に面しているわけですが、先客が2組いるほど繁盛しています。店番をしているのは初老の女性と、そのお母さんかな?お二人とも年配なのにテキパキ動いて客をさばいています。

ここの煎餅は贈答用に箱に入れて・・・というタイプではなく、ばら売りで好きなものをいくつでもというスタイル。価格は良く覚えていませんが(笑)1枚30円くらいから(2枚組みで)。

全て試したわけではありませんが、素朴な味で昔ながらの煎餅屋さんという感じです。で、おもしろいのはそのショーケース。木枠にガラス張りのケースにいろいろな種類の煎餅が、1枚ずつ包装されて入っています。注文するとケースから取り出してくれるのですが、そのケースの開け方が独特。これは実際に行って見て欲しいですね。

あ、ここで買ったにんにく煎餅、そんじょそこらの煎餅とは違います。まるでナマのにんにくにかぶりついたような強烈な匂いがするのでTPOをわきまえて食べましょう♪

« 今日の朝練:ネットリ系 | トップページ | リーシーの物語 »

コメント

10さん、こんばんは。

「大正煎餅」実は、食べたことがありません。にんにく煎餅ってのがあるのですか。ニンニク好きなので(というか、刺激系が好き)、TPO関係なく(笑)いつか買って食べてみます。

それにしても安いですね。一枚だけ買って出て行くのははばかられます。ん、それが狙いか(笑)。

IKAWAさん、コメントありがとうございます。
ニンニク好きですか。だから元気一杯自宅からハケの道まで歩いちゃうんですね(それとは違う?)。

普通のニンニク煎餅はどちらかというと香ばしいカオリがしますが、こちらは『生』という感じです。ただあまり辛くはありませんでしたね。
お店の雰囲気は近所のおばちゃんがちょっと立ち寄って2~3枚買っていく みたいな感じですので、少ない枚数でも構わないと思いますよ。

10さん、こんばんは~

私もにんにく好きでーす!!
子供の頃から、にんにくのしょうゆ漬けをボリボリ食べていました~。
私もTPO関係なく、食べてみたいでーす。

お、みくまさんも『ドラキュラに襲われない体質』ですね。
他にもイロイロあったんですけどね~、忘れちゃいました(爆)
確かザラメとにんにくとオーソドックスなしょうゆ味を食べました。
味もさることながら店の雰囲気が好きなんですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポタでネタを提供しちゃいました(恥):

« 今日の朝練:ネットリ系 | トップページ | リーシーの物語 »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31