本日、会社の健康保険組合で、人間ドックの健診を受けました。主な内容は以下の通り。
身長・体重・胴囲(メタボ対策)・心電図・採血・検便・採尿・問診・視力・聴力・前立腺触診・食事指導・バリウム検査・胸部X線などなど。
とりあえず、体重はこの2回の検査で減っている。問診で自転車に乗り始めたことを伝える前に、いかにも『体重がこんなに減るなんて、悪い病気か?』という態度がありありだった。
ま、どちらにしても詳細な結果が出るのは2週間後なので、また報告しま~す。
おっと、それから、秘密兵器第2弾の紹介です。
ジャーン!
からだまるごとチェック!体組成計です。
え~、細かいデータは秘密にしておきますが、以下のような数値を測定する事が出来ます。
①体重(当たり前やんけっ!!) ②体脂肪率(これも、今どき、普通だよねっ) ③内臓脂肪(どういう基準か知らないが、レベルで表示) ④1日あたりの基礎代謝量(これが高いほど安静時でも脂肪を燃焼しやすいんですね) ⑤体内年齢(ヒヒヒ) ⑥骨量(お、これはちょっと珍しい?)
早速測定しまくりの日々が続いていますが(それまでウチには体重計はありませんでした)、とりあえず体内年齢が20代なのに気をよくしている103でした。
« どこから声が? |
トップページ
| 『邪神創世記』 読了 »
» 体組成計 [体組成計]
体組成計って、どれがいいのかリサーチしています。参考になりました。ありがとうございます。 [続きを読む]
« どこから声が? |
トップページ
| 『邪神創世記』 読了 »
くぅ~。10さんも20代なのですねっ!!
私は・・・・内緒♪
投稿: みくま | 2008年6月11日 (水) 22時29分
えっ!?
みくまさんちにもあるの?体組成計?
だからって、紳士が淑女に体重とか体内年齢とか内臓脂肪なんて聞けませ~ん
投稿: 103 | 2008年6月11日 (水) 22時59分
ごぶさたでした。昨日岩手旅行から帰ってきました。地震・恐怖・恐怖。ところで103さんも購入されたんですね体組成計。骨量も計測できるのですか。体内年齢が20歳とはお若いですね。私はいつも20代後半~30代前半ぐらいです。だからなんだと聞かれても困るんですけどね。旅館の食事がおいしく少し太ってしまいました。
投稿: ピナ男 | 2008年6月16日 (月) 06時15分
ピナ男さん、コメントありがとうございます。
遠野サイクリング楽しめましたか?
・・・って、この地震は予想外ですよね。無事お帰りになったという事、なによりです。
体組成計ですが、毎日のように測っていると数値が結構変わるんですよね。ま、アクマで『参考』にする気持で、一喜一憂しないように努めています。
でも、旅先での食事はつい食べ過ぎちゃうんですよね~
投稿: 103 | 2008年6月16日 (月) 07時11分