カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« 買いました♪ | トップページ | こんな昼飯も豪華だな。 »

2008年6月28日 (土)

採って、撮って、転がって、出した。

血を採った

X線を撮った(&バリウム)。

バリウム飲んで転がった

いろいろ出した

で、結果は・・・

P6280018_2 「メタボリックシンドローム危険度」の判定がありました。まず、「腹囲」は安全ゾーン以下、グラフにある脂質、糖尿、血圧、どれも安全ゾーンに入ってます♪

他のデータも概ね改善されているが、いくつか気になるところが・・・

1.脂質の項目中、総コレステロールが基準値150~219mg/dlに対して146mg/dlになっており、チェックが入っていました。ま、前回測定時は正常値だったし、中性脂肪値は半分以下に下がったので、問題ないだろう。

2.血液の項目で「白血球数」が39~98×10^2/μlの基準値に対して、35×10^2/μlだった。え?これって白血球が少ないってコト?もしかしてバイキンが入ってきても駆逐できないってこと?それで最近怪我の治りが遅いのか? (そりゃ~トシのせいだって!)

それと「ぢ」の疑いがあるって言われました・・・(キャ、恥ずかし

« 買いました♪ | トップページ | こんな昼飯も豪華だな。 »

コメント

10さん、おはようございます。KAKAPOです。
流石に、健康なオジサン街道?まっしぐらですね。
ただし、お尻は痛めつけすぎ?みたいですけど・・・

KAKAPOさん、コメントありがとうございます。

お尻は・・・どうしてでしょうね~?(爆)

103さん、こんにちは、サスケハナです。
診断結果を見るときは、むかし学校の成績表を開くときのことを思い出します。103さんは、「優と良」ばかりで、自転車効果顕著のようですね。
わたしは昔(15年前ころ)、立派な「じ主」でした。清潔を心がけていましたら、いつの間にか、プロレタリアートになっていました。「腹圧」をかけることは良くないようです。ウォシュレットがMUSTだと思っています。

サスケハナさん、コメントありがとうございます。

おかげさまで自転車効果絶大です。まるで小学生1年生のような成績表で自己満足に浸っています♪

ウォシュレットについては、ホント一度使うと手放せませんね。最近は自宅だけでなくホテルや郊外のショッピングモールでもウォシュレットが普及してきたので、いつでもベストコンディションにしておくことが出来ます。
人によっては「外で使うのはイヤ!」という意見もありますが。皆さんはどうですかね~。ボクの場合「背に腹はかえられない」です

10さん、こんにちは。
さすがですね~。自転車バカも悪くないですね~。でもお尻は・・・自転車の職業病?ってことはないのでしょう・・・か??

今は、健康診断のシーズンなのでしょうか?
会社の友人の旦那様たちも、次々と検診を受けて、次々と注意を受けているようです。
そこで、私は自転車教の教祖として、自転車の良さを伝えて少しずつ自転車の輪を広げようと日々努力中です。

もう~いや~ん!
103さんたら私のこと笑えませんよ~
キャハハ・・!それは間違いなく自転車の乗りすぎによるものですね!
自覚症状がないのですか?
だとしたらある日、いきなり「ボムッ!」ってくるのでお気をつけて下さいね~

上の記事のお食事メニューだと絶対にそんな病気になりませんから・・
でもお酒は刺激物なのであまりよくないそうですよ

でも自転車効果絶大ですね!
健康診断の結果を見るとますます自信がついて頑張って乗ろうと思いますよね

みくまさん、コメントありがとうございます。

さすが自転車バカ同士、イヤ自転車教・教祖様!!!もっと自転車の良さを布教していってください。
あ、その時は、携帯しながら運転しないように一言添えて。

パリジェンヌさん、コメントありがとうございます。

いや~お恥ずかしいですが、実はこの病気、今に始まった事ではありません。ただ、最近お酒を飲む量が増えているのでそのせいでしょうかね~
あとは、自転車の乗りすぎにも気をつけたほうが良いかもです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 採って、撮って、転がって、出した。:

« 買いました♪ | トップページ | こんな昼飯も豪華だな。 »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31