カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« orz | トップページ | 昔は手作りだった »

2008年5月27日 (火)

アカキリ

103の好きなお酒は「霧島」という焼酎です。黒霧島はクロキリ、赤霧島はアカキリというそうです。

霧島といえば鹿児島、鹿児島といえばサツマイモ、サツマイモといえば芋焼酎、ということで霧島は芋で出来た焼酎です。

では、赤と黒の違いは?↓こんな情報をゲットしました。

ムラサキマサリの紫はポリフェノールの一種。
    この紫色素は、麹の酸により燃えるような赤色に変化します。
    この自然の営みが「赤霧島」のもろみで起こります。
  
    麹が造るクエン酸とムラサキマサリの出会いが作るもろみの赤。
    それこそ「赤霧島」のシンボルの赤なのです。

赤と黒の違いはよく分からないですねPhoto

でも、違いなんてどうでもいいや。これをロックでキューっとやるとウマイんだよね。

« orz | トップページ | 昔は手作りだった »

コメント

ロックでキューっ。ウマイに決まってます!!
赤は紫芋を使っているんですよね。だからポリフェノール。でも、理屈はどうだっておいしけりゃいいんです!!

私の中では10さんが書かれている通り霧島といえば鹿児島なのですが、黒霧島は宮崎の蔵で作っているのですよね。故郷の産業に少しでも役立てば、と基本的には鹿児島の蔵の焼酎を飲んでいますが、霧島は別。
美味しいですよね~。

で、飲んだんですか??今日も!!!飲んだんですねっ!!

10さん、こんばんにゃ~!
霧島、私も大好きで~~~す!

今も飲みながらのコメントです。

実は、カミさんの母上の実家が鹿児島で、一昨年初めて鹿児島行った時は、霧島、一人で飲んだくれてました~!!!

カミさん家はあまりお酒飲まない家系なので、私一人飲んだくれてました・・・

前は日本酒党だったのですが、今はスッカリ焼酎ONLYだす!

みくまさん、コメントありがとうございます。

え~~~~~~!!!!!宮崎~~~!!?
知らなかった…
でも、ホントおいしけりゃいいですよね。

で、昨日は飲んでませんっ!(キッパリ)

 
☆ 

☆ 
 
☆  
 

 
2杯しか。

tomoさん、コメントありがとうございます。

のっけからほろ酔い気分爆発ですね~(笑)
奥様の実家で霧島独り占めできるなんてうらやましい…

醸造酒があまり好きでない自分は、もっぱら蒸留酒。日本では焼酎、海外ではウォッカのようなスピリット系、大好きです。

あ~久しぶりにAQUAVIT飲みたくなってきた

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカキリ:

» 芋焼酎 赤霧島の気になる情報! [人気の商品・新商品・話題の商品きっちりチェック!]
復讐の方法? ⇒ 呪殺.com【人気の商品・新商品・話題の商品きっちりチェック!】にようこそ☆ミ注目度の高い商品の話題をすかさずお届け!今回紹介するのはこちらです♪↓こっちが好きになれば向うも好きになってくれる理想の恋愛をフルーティな香りを醸し出す為に、霧..... [続きを読む]

« orz | トップページ | 昔は手作りだった »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31