カテゴリー

無料ブログはココログ

他のアカウント

« なんとなく盛りだくさん | トップページ | 空気入れゲットです »

2008年4月13日 (日)

雨男に(ダレ?)負けなかった!

本日は千葉県サイクリング協会主催の潮風サイクリングに参加。しかし前日までの天気予報では降水確率50~60%。う~微妙

TEAMのスーパーエース、KENさんと某マクドナルドで待ち合わせしているので手賀沼経由で自走していきます。しかし空は厚い雲に覆われ、昨晩降った雨の名残があります。P4130001 P4130003

この寒空にハーフパンツの自分に若干引き気味のKENさんでしたが、「おはよ~ございます!今日はよろしく!」と元気に挨拶!!MTBを車載してもらい現地へ向かいます。すると鎌ヶ谷辺りで雨が本降りに。「やばいね~、野田100kmの再来かもね~」などと軽口を叩きながら集合場所へ向かいます。現地に着くと雨は止み、なんとかスタートできそうです。P4130006

受付とトイレを済ませいよいよスタートです。もちろんレースではないので適当に数人ずつに分かれ走り始めます。参加者は100人弱。千葉はもちろん、茨城・埼玉・東京から参加者が集まったようです。

全体的なペースは遅めですが、KENさんの様子がなんだか変です。非常に走りずらそうで、最初の休憩ポイントでリアディレーラーをチェックしています。P4130014

どうやら漕いでる途中で勝手に変速(!?)してしまうようです。これでははしりづらくて仕方がないよな~。いろいろ調節してみて走り出すもまだ改善されない模様。ま、ウチのスーパーエースの力量を持ってすれば多少これぐらいのハンデがあってちょうど良いのかもしれません(爆)

次の休憩ポイントである道の駅やちよで、弁当の配給がありました。P4130015

昨晩の雨の影響もあり、佐倉ふるさと広場では道端に座って食事できそうもないだろうとのコトで早めの昼食を取ります。その後出発までの間入念にリアディレーラーをチェックするKENさん。一歩後ろへ下がって見ていると、アレ?チェーンがおかしい!

2人とも工具を持っていなかったのですが、スタッフの方に貸していただきとりあえず応急処置終了。P4130022

その後のKENさんは水を得た魚、快調に飛ばします。結局そのトラブル(未遂)だけで無事にイベントを終える事が出来ました。佐倉のチューリップは曇っていたせいかイマイチぱっとしませんでしたが、みんなで集合写真を撮ったりしてすっかりおのぼりさんのようです。ってか、はじめて来たわけじゃないけど。

あ、でも、ここの風車、あけぼの山農業公園と違い、ちゃんと風向きによって風車の向きを変えるんだって!知らんかった~。すごいじゃん佐倉。P4130026 P4130034

さてさて、帰り道の途中無事に我がサイコンは8888.8kmの記録を樹立し(いや~末広がりで縁起が良い!)ました。さすがにケイデンスを88.8rpmに合わせることは出来ませんでした。というか、ちょうどそのころ「自転車汚し道路」を走っている時だったので、そんな余裕はありませんでした...P4130046

そんなわけで、雨に降られずに、なんとかKENさんと一緒に完走し、終了したイベントで、我が愛車はそこそこMTBっぽくなりましたとさ。P4130052

« なんとなく盛りだくさん | トップページ | 空気入れゲットです »

コメント

 そーかー、昨日の江戸サイ誰も走ってなかったのは、このイベントの影響なのねそれにしても、ワイルドなジャイアントになりましたねー

10さん、こんにちは
8888.8km、到達、おめでとうございます
末広がりでいいですな
これから先も、10さんの自転車ライフに良いことがありますよ~うに、祈ってますよ

103さん、こんにちは、サスケハナです。
天気が何とか持って良かったですね。ただ、少し寒かったのではないでしょうか。エネルギッシュなお弁当と力走で、寒さなんかはふっ飛ばしていたのでしょうか。
KENさんとの息の合ったコンビ振りが想像できます。無事の完走と縁起の良い8揃い、おめでとうございました。

横山さん、コメントありがとうございます。

そうなのです、柏から朝の雨の中自走で来ていたオフィシャルの方もいらっしゃいました。
KENさんに言わせれば「MTBはもっと汚れないと!」ということなので、しばらく洗わないでおくか...って、ただの掃除ぎらいだったりして(爆)

ちぇん太さん、コメントありがとうございます。
思えばキリ番ゲットするたびにちぇん太さんにはいつもコメントしていただいてきましたね~、時々失敗もしたけど。
ま、今回もケイデンス狙いは上手く行きませんでしたが...

サスケハナさん、コメントありがとうございます。
確かに少し寒かったですね。周りのペースもゆっくりだったので、KENさんと思わず10人抜きをして身体を温めたこともありました。
ま、雨さえ降らなければ真冬の明け方走ることを思えば楽勝ですよ!そういえば、半ズボンだったのはボクと小学生の男の子だけだったような気が...

 10さん、お疲れ様でした。
 昨日は、私のチェーンが切れるなどという珍しいトラブルに巻き込んでしまいまして申し訳ありませんでした。帰宅したら、車から自転車を降ろすことも後回しにして、すぐにパリ-ルーベを見ていました。
 今日は実は休暇をもらっていたので、iD-XCのお手入れとリアディレイラー調整、チェーン交換をしました。試走しましたが、以前の変速フィーリングに戻りましたよ。

おー、KENさんは今日お休みだったのですね。
いえいえ、トラブルは後から思えば良い思いでですよ。それよりもアノコンディションで乗り続けたKENさん、疲れたと思いますよ。普段とは違うところが。

今日休みってことは、もうバイクはピカピカに戻ってるわけですね。うらやましいな~。Rockは、明日の朝走ったら軽く掃除してやろうかな~。

10さん、お疲れさまでした~。
くっきり青空!とはいかなくて残念でしたが、心配された雨の影響はあまりなかったようで何よりでした。だから雨男じゃないですよ~(ダレが?)。

色々なエピソードがある中、食べ物担当のみくまが気になったのはお弁当の写真。こ、これは、オリジン弁当ですね!オリジン弁当のおにぎりです。絶対です!!オリジンのおにぎり好きなんです。いいナ・・・(って、そこかよ。って突っ込んで!)
しかし、おにぎり2個とお稲荷さんが2個とは、自転車に乗るから炭水化物に重きをおいたお弁当だったのでしょうか?
終始食べ物の話で失礼しました!

あ!おにぎりに気をとられて書き忘れてしまいました。
末広がりのゾロメおめでとうございます!1万キロももうすぐですね。

そこかよ!
 
 
 
さすが餌付け担当のみくまさん、目のつけどころが違います(笑)
まさしくこれはオリジン弁当です。ゴハンを『ギュッ!』と握ってあったので、密度が濃くてかなり食べがいがありました。ちょっと早めの食事だったのでKENさんは少し残してしまうほど。でも年寄りは意地汚いので残せないんですよね~。

そう、1万キロは目と鼻の先...って、まだ1,000km以上あるから!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨男に(ダレ?)負けなかった!:

« なんとなく盛りだくさん | トップページ | 空気入れゲットです »

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31