水遊び
毎日暑いので、今日は実家に行き「高圧洗浄機」でちょっとしたお掃除を。
そう、高圧洗浄機と言えばよくテレビショッピングなどで紹介されているアレですね。正直、このテの商品のCMは、どこまで真実を表しているのか疑問だった。でも、先日自宅のベランダを掃除し、今日実家の門を掃除してみてやはりこのマシンの威力を痛感した。
門扉およびその周辺の塀には、どうしても雨が降った時などに泥がはねあがり地面から15cmくらいの高さまで黒く汚れてしまう。そこで、高圧洗浄機の登場。なんとこいつでがーっと水を浴びせかけると、こびりついていた汚れがみるみるうちに落ちていく!これはなかなか感動的だ。
あ、ただしこの水を人間に向けて噴射させてはイケません。ノズルを調整して圧力を落としても手に当てればそこそこ痛いのですから。
で、調子に乗って泥やコケなどの汚れをはねとばしていたら、跳ね返って自分の体に。体だけではなく顔にも。こんなんなっちゃいました。
口の中にも入っちゃったかも。くやしいので(?)犬のマーキングみたく「オレがここの掃除したんだぞ~」ということを示すために、ハンドルネームを書いてみた。
つまり、洗浄機でこれだけ汚れが落ちるってことさ。
« ヘルメットの手入れ | トップページ | 境橋~目吹橋間:茨城県側CR »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
いつも不思議に思っているのですが、アレはどうして高圧噴射になるのでしょう? 原理がわからないのです。
103さんのアップ写真、跳ね返りは、お仕事の勲章のようなものですね。
投稿: サスケハナ | 2007年8月11日 (土) 23時30分