不眠症 映画化?
キング関連の情報源としては、(勝手に)信頼しているtkrさんのブログで不眠症映画化に関する情報がアップされている。
なんといっても初めてダークタワーワールドに関する詳細な説明がされた作品のひとつである本作品がどのように映画化されるのか楽しみ。当然映画を見る人のうち結構な数の人が暗黒の塔の存在すら知らないハズ。
それをどのように(せいぜい2時間チョイだろう)短い時間の中で表現するのか、それとも全く無視してしまうのか、今から楽しみだ。
本国での興行成績が良いのであれば、日本に来る可能性も高いだろうし、ましてやいまどき、すぐにDVDにでもなるのだろうから。
« ニュース | トップページ | 長時間ウィンドウショッピング »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
それはやはり監督の腕次第というものでしょうね~
監督+俳優の人選だと思いますよ。
私は昔「シンドラーのリスト」を観た時、原作よりも映画の方がよく出来てるなぁ・・とひどく感動そました。映画そのものは観ておらず、原作を読んで感動しビデオを借りてきて観たのですが音楽といい俳優といい100%満足しました。
キングの映画は原作の方がやっぱりいいなと思うものから原作に沿ってよく出来てるなと思うもの、様々です(もちろんあくまでも私個人の主観です)
でも、103さん、とっても楽しみですね^^
又、情報お願いしますね。
投稿: パリジェンヌ | 2007年7月 6日 (金) 23時26分
「監督の腕」その通りですね。監督次第でキングの作品が良くも悪くもなります。
それに加えてキングが表現しようとしている主題をどれだけ監督が理解しているかということも重要だと思います。いまさらですが、それが顕著に現れているのがスタンリー・キューブリック監督作品のシャイニングですね。キングも自らメガホンをとって撮り直したくらいですが、私もアノ作品では凄惨性ばかりが表に出ていて「シャイン」のなんたるかは十分表現されていないと思っています。ま、あれはあれで売れたわけで、ひとつのエンターテインメントとしては素晴らしい作品だとは思いますが。
キング作品が好きなだけに映像化した場合の好みがハッキリ分かれてしまいますが、気に入っているのはこんな作品です。
1.ドリームキャッチャー:記憶保管庫の作り方イイです。
2.ランゴリアーズ:トゥーミーさんの「紙裂き」イイです。
3.グリーンマイル:ジョン・コーフィーの超治療術の表現イイです。
ま、一般的な評価は別にして、(誰がなんと言おうと)スキなんです。
投稿: 103 | 2007年7月 7日 (土) 06時36分