手賀沼走行レポート その2
その1で続きは明日…とか言ってたクセに!
更新してませんでした。でわ、第2弾GO
---------
手賀沼をおよそ真ん中で分けているのが「手賀大橋」。 南側には「道の駅 しょうなん」があり、北側へ渡ると水の博物館がある。きょうは橋を渡らずに、そのままサイクリングロードを直進しよう。
すると、橋をくぐったところで右手後ろを見るとなにやら大きい建物を建設中。
もうそろそろ完成が近そうだけど、温泉とレンタルサイクル、土産物屋などの複合施設が出来るらしい。ん~また休日は混むのかな。ま、さびれていくより良いか。
そのままひたすら道なりに走ると、やはりあずまやがあったり、手賀沼でくつろぐカモ、シラサギ、ミョウバン(我孫子市の鳥だよ)など、大勢目にすることが出来る。
さて、ずっと手賀沼の南側の道を走ってきたが、いよいよ折り返し地点だ。 手賀沼からの水を手賀川(そのうち利根川に流れ込む)に排水する堰がある橋を渡る。
残念だがここからは道が狭くなってしまう。
歩行者がいるときはあまりスピードを出せない (こうしてデジカメを持ちながら運転しているときもね)。
橋を渡ると「我孫子市少年野球場」があり、子供の声が響いていた。
北側の道は狭いだけでなく、手賀沼により一層近いところを通っている。だから鳥や漁をしている人を近くで見ることが出来る。
おまけに手賀沼の反対側に目をやると、家庭菜園・養鶏場・つりぼり・藤棚などもあって結構飽きない。
明け方や夕方ともなれば手賀沼の撮影に来ているカメラマンを必ず見かけるだろう。
そうこうするうちにいつのまにか手賀大橋まで戻ってきた。すると橋をバックに噴水が。ほどなく水の博物館が見えてくる。
ここの周りには水を使った遊具があって、結構楽しめる。
乗っかると水が吹き上がる噴水や、水鉄砲など。暑い時期には子供たちも大喜び。
ところで道路を挟んで、ここの反対側には「鳥の博物館」なんてのもある。秋篠宮殿下は野鳥の研究のためによく我孫子に来てたらしいよ。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さっそくリンクを貼らせていただきました。どうもありがとうございます。
103さんは自転車に乗り始めて半年程度ですかね? 私も同じくらいです(MTBが半年、ロードは2ヶ月弱)。
何だか色々と共通点がありますね!
投稿: はせごん | 2007年3月 9日 (金) 01時31分