リック・スプリングフィールド
昨日はリック・スプリングフィールドの録音を行った。
アルバムは「HARD TO HOLD」という題名で、同じ題名なのか分からないが映画のサウンドトラックのようだ。一時期ヒットしたのはなんといっても「LOVE SOMEBODY」だ。このころ(80年代)の良質なアメリカンロックの雰囲気たっぷりで、なかなか良い感じ。
輸入盤(しかし、オモテに日本ビクターの『承認』シールが貼ってある)なのでライナーノーツなどはないが(レコードの中ケースが紙でそこに歌詞や写真が印刷してあるタイプ)、ピーター・ガブリエルやグラハム・パーカーなどがデュエットで参加しているようである。残念ながらこの手の歌手の情報にはうといのでコメントできないが。
先日BAY CITY ROLLERSの「アノ人は今」的なサイトで、メンバーの現在の写真が載っていたがリックもオヤジになってんだろーな。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
同列で話していいのか分からないのですが、昔聴いていた音楽って、たまにすご~く聴きたくなりますよねぇ
当時"ヘビメタ"と言われた音楽やロックなど。
Guns N' RosesやMETALLICA、モトリークルー(スペル忘れ)...
ところで先日話されていたロードバイクとMTB... 私は両方持っていますが、どちらもそれぞれの楽しみがあります。
ロードは、一度試乗してみることをおすすめします。私も試乗してその楽しさにビックリしましたから。ご興味があれば連絡下さい(笑)
投稿: はせごん | 2007年3月20日 (火) 09時25分
実は私はヘビメタ死ぬほど好きです。というか、もちろん今はいろいろな傾向のバンドがいるのでヘビメタすべてというわけではなく、特定のバンドが好きなのですが…
ブログ名にある『ノイズ』というのは、実はこういったハードな音楽を指していて、なおかつHELLOWEENが所属しているドイツのレーベル『NOIZE INTERNATIONAL』に由来するのです。
最近はさすがにコンサートに行く回数はめっきり減りましたが、いまだに行きます。ただ、一緒に行く人があまりいない。以前某家電販売店に勤めていたY氏とライブに行くこともあったけど、その後勤務先が変わってから連絡とってないな~。
あ、それとロードバイク、実は非常に興味があるんです。ただ、体験してしまい欲しくなるのが怖くて意識的に遠ざけています。「オレにはMTBがあるさ!」と自分に言い聞かせてます。
投稿: 103 | 2007年3月21日 (水) 08時42分
HELLOWEENは私も好きでした!
その道に詳しい友人が「これぞっ、ジャーマンロックだっ!」と言って、CDを貸してくれたのを思い出します。
ところでロード、そんなに気になるのなら試乗しましょう。試乗はただですよ(笑) いっしょに自転車屋さんへ行きましょう!
投稿: はせごん | 2007年3月22日 (木) 11時56分